のむログ

技術メモ / 車 / 音楽 / 雑記 / etc...

こちらは旧ブログになります。

新ブログはこちらに移行しました🙇

C

C言語 - Part.3:条件分岐・繰り返し

C

Part.3 では前回説明できなかった scanf関数, キャスト演算子 と 条件分岐, 繰り返し処理 について解説して行きたいと思います。

C言語 - Part.2:演算と変数

C

Part.2では様々な演算方法と変数を使ったプログラムを実装していきます。

C言語 - Part.1:簡単なプログラムを組む

C

Part.0に引き続き、Part.1では簡単なプログラムを実装していきます。

C言語 - Part.0:C言語とは

C

C言語とは 情報系の人間にとっては『耳タコ』なぐらい聞いたと思いますが、C言語とはコンピュータ言語(プログラミング言語)の1つです。

【C/C++】簡単な構造体を使ったプログラムの書き方

はじめに 同じデータを持つ情報を扱う際には、共通のものを一つのデータとして扱った方が便利です。その際に構造体を使います 構造体の操作方法 構造体とは、「いろいろな種類のデータをまとめて、1つのかたまりにしたもの」です。 たとえば、「名前, 性別,…

【C/C++】簡単な再帰関数の動作について考えてみる

関数の宣言方法 まず基本となる関数の宣言方法から。関数を使うためにはプロトタイプ宣言をしなければいけません。 #include <stdio.h> int Rec( int n ); // プロトタイプ宣言 int main ( void ) { // 処理 return 0; } プロトタイプ宣言はたくさんの関数が出てきた</stdio.h>…

CとC++が混在したプログラムでの注意点

C++ Advent Calendar 2018 前日の記事 CとC++の混在は難しい C++コンパイラ nmコマンド c++filt CのモジュールをC++から呼び出す場合に起きる問題 C++から呼び出されるモジュールを"C"リンケージに登録する C++からCモジュールを呼び出すときのまとめ 一般的…

bison + flexでパーサーを作る

この記事は情報系の学生が、レポートの代わりにちまちま作り上げた記事です。一応は、調べていろいろ書いたつもりなんですが、間違っていないこともないです。全てが正しいと思わず、「あれっ」って思ったら、必ず確認してください!! そして、間違いがあっ…

再帰下降法でC言語のパーサもどきを作る

追記(2018/11/20) 目的 BNF(バッカスナウア記法) 再帰下降パーサ expr term factor DIGIT VARIABLE, OPERATOR 表示関数 検証 解説 修正(2018/11/20) 修正版BNF記法 修正版演算子関数 コード検証 不明点 追記(2018/11/20) 動作しなかった「ネストされ…

C言語のprintf/scanfを自作して再現してみる

2年前?(本科4年生)の時の実験演習でCで自作のprintf/scanfを作ってみようっていう課題があって、それで作ったデータがあるので、この際公開しておこうかなって思って公開しておきます。 基本的には、C言語のread/writeを使って作ってあります。まぁ、…

Program using structure

Introduction How to operate the structure Declaration method Initialization of structure members Assignment of structure Array of structures Functions and structures Structure as function argument Structure in function return value Structu…

Recursive functions for people who can not program

Introduction How to declare functions Recursive function Factorial Fibonacci sequence Conclusion Introduction The school's lesson has followed the C language. It seems difficult for everyone else's department to learn, so I’ll write a hint…